気が付いたら1カ月ぶりのブログ。

8月は有給使いきって遊びまくってました 笑
て言ってもね、仕事してるときよりやることいっぱいで、結構お疲れ・・・苦笑
とりあえず9月から120日間は失業給付金で生きていくことになりました。
なので年内は初の国民健康保険と国民年金支払ってます!
扶養に入ると、給付金もらえなくなっちゃうからさぁ。
でも、でも!ストレスフリーの生活は本当素敵すぎる!!!

とりあえず、夏休みの旅行は仙台~新潟2泊3日で。


松島から石巻、最後に仙台へ。
石巻には友達がいて。
震災の爪痕、まだまだしっかり残ってて、心に焼き付けてきました。

仙台での夜はオイスターバーで。
ここね、ワインセラーに自分で入って選べるの!

2日目は仙台を満喫して、夜新潟入り。


新潟はお寿司屋さんへ行ったんだけど、撮れるお店じゃなかったらか画像なし。
新潟に泊って、翌日は長岡へ。
美松のレーメン食べる為だけに 笑

すっごく楽しかったし、すっごく美味しかったし、運転疲れた旅でした 笑

あと、飯山のさわごさ。
2回目の参加だけど、友達夫婦や友達カップル、超大人数でワイワイ楽しかったなぁ。
翌朝私たち夫婦は、ひっどい二日酔いの中、テント片づけたけど 苦笑

あ、あと、春からずーっと探してて、東京行ったときも毎回探してて、
冬までには見つかるといいなぁって半ばあきらめてたNB。
ネットでもメンズはあってもレディースは全部品切れ状態でさ。
まさかの仙台で見つけて!即買いしようとしたら、旦那くんが買ってくれた♪
めちゃめちゃ喜んでたら、「そんなので喜んで貰えて助かるわー」ってさ 苦笑


我が家の下駄箱、NBが4足になりました♪



昨日友達が女の子を無事に出産!
母子ともに健康で、本当によかった~♪
友達の出産って本当に嬉しいー!!!
ってことで、明日はお祝いに行ってきまーす!

で、今週の水曜わっぱ。
オムそばにしてみた!
ただ、オムライスと違って焼きそばは包みずらくて、
半ば無理やり丸め込んだ感じww



ところで、旦那くん、健康診断の結果が届いて、凹み気味。。。
γGTP、尿酸値、クレアチニンが高くなって、お腹まわりに肉が付き始めて。
もともと、腎臓疾患があるからクレアチニンは高いんだけど、
γと尿酸値は飲み過ぎ食べ過ぎだろ・・・
同じ食生活なのに、私は全く健康優良児。
γも尿酸値も、血液検査して低い数値はあっても、高いのは全くない。
最近、貧血も治ってきてるから、どこも問題ないのになぁ。

とりあえず、塩分控えて、タンパク質も控えてってことで、蒸し野菜をいーっぱい!


これに、信濃町のトウモロコシも蒸して、野菜オンリー!

明日はどうしようかなぁ・・・
体質改善の食事って考えるのが結構大変だよね。
要研究だな。



フィリップスのノンフライヤーさん。
いい仕事してくれてます!

唐揚げに、揚げ出し豆腐に、ロースカツと、色々作ってみたけど、
どれもこれも、かなりいい感じに仕上がります!
買って正解だったなぁ♪
ことらは、ロースカツ。


唐揚げだけ、網に衣がくっついちゃうんだよなぁ。
お酢とか刷毛で塗っておけばいいかなぁ。
揚げ出し豆腐はクッキングシートを豆腐の大きさにカットしてそれぞれ敷いてみた。
まぁ、色々研究だな!



しかし暑いね・・・
よし決めた!明日はプールだな!
ってゆーか、明日は義妹家族と旦那の両親と一緒にBBQだった。
ホットプレートでやるなんて言うから、BBQセットは大きいの私の実家で借りてきたw
ウッドデッキでBBQ。最高だけど日焼けしそうだなー。


最近、水曜日とか関係なくわっぱが多い。
特に理由はないんだけどね。

この日は夫婦そろってわっぱ。
鶏丼ー。
煎り卵が雑過ぎで大きいww



次は、なんだっけ、これ・・・。
あー、朝起きて冷蔵庫にろくなモノがなくて、
ツナ缶でそぼろ作って、人参のグラッセを花形で抜いて誤魔化した日だ 苦笑



次。次はシラス弁当。
なんかまとまりない感じー!
詰め方も微妙ー!
ゆで卵が何故か歪んでるってゆーね w
実家の庭からオクラを拝借してきて作った。



以上、最近のわっぱでしたー。

梅雨が明けて、本当に暑いーーー
夏ーって感じ。

しかし、我が家、飲み屋街の外れにありまして、
窓を開けておくと夜中、超うるさい車とか、ただの酔っ払い集団や、
夜のお仕事の方達の(特に外国人)立ち話だとか、真下からギャンギャンと
かーなーり、うるさいわけですよ凹
まぁ、熟睡してると気づかないんだけど、朝方とかだとめちゃめちゃ迷惑凹

気を取り直して、別のお話しー。
土曜日は、久々いつものご近所のお寿司屋さんへ。
ここ、コスパ高くて2人でお気に入り。
前は1週間に1回ぐらい行ってたんだけど、最近は1か月に1回ぐらいかなぁ。
顔見知りでご近所だからお店でも外でも、いつも「うぃっす♪」って挨拶される 笑
だからここのお寿司屋さんの名前は我が家では「うぃっす」ww


晩酌コースがあって、1人前が【かなり大きな生ビール+特上寿司+穴子の白焼き+お刺身】
とかってセットで、金額が同じでセット内容は他にも5種類ぐらいあって選べるんだけどね。
いつもそれを2人前違うセット内容で注文して、冷酒を3杯ずつぐらい。
とりあえず、ウニ争奪戦するよねー笑
ウニってお店によって全然ダメなんだけど、ここのウニは美味しいの!
この日もご機嫌で帰りましたとさ。




朝晴れていても、天気予報で小さい雨マークあったし、梅雨だし!って思って
長靴を履いていくと、帰りも全然雨降らず、快晴っていうね、
で、どーせ長靴履いて行っても帰りも晴れなんじゃん!って
やさぐれて普通にサンダルとか履いてくると帰り大雨っていうね、
どーも長靴との相性が悪い最近の私。

昨日は旦那くんのお弁当、冷やし中華にしてみた!


麺類って、時間が経つとくっついて美味しくなくなりそうで
今までやったことなかったんだけどね。
ほんの一手間で、くっつかないということが判明!
お昼に旦那くん、美味しく食べられたみたいで、ご満悦のメール。

私は、家で臨月の友達とランチミーティング♪


よく分からないランチを適当に作って、買ってきてもらったデザート食べて、
ペラペラ、ペラペラ、近況報告。たくさん笑って本当に楽しかったーw
本当に大切な友達だから、初めての出産、私まで怖いしドキドキするー!!!!!
きっと、安産さ!大丈夫!
あと2週間ぐらいの最後のマタニティライフ楽しんでね♪
多分出産前に会うの最後だから、今度会う時にはもうママなんだよね~
今日来れなかった友達も一緒に次回は3人でのミーティング楽しみー♪
ママになるにはみんなが通る道!とにかく、がんばれー!!



今週の水曜日は旦那くん出張でお弁当要らなかったから、木曜日に夫婦わっぱ。


ま、なんてことはない、ただの鶏弁当・・・

ところで6/26は先輩ヤマトの誕生日。
9歳になりましたー♪
もはや中年、管理職のヤマトさんです w


ササミ入り特製ディナーを楽しむ先輩ww
あと、ロールケーキもスポンジの部分を食べて、スイカも食べて、大満足な様子。
何の日か分からないけど今日めちゃめちゃ美味しいモノ沢山なんですけどー!って 笑
1年に1回だからね♪
ヤマトお誕生日おめでとう!いい子に大きくなりました!
これからも、元気で楽しく、みんなを癒してねww
うちの子が1番! 親ばかバンザイ 笑

今週の旦那くん水曜わっぱは久々タコライスー!


ってゆーか、もうすぐ私、毎日が水曜日になるから、
毎朝わっぱのお弁当作らなきゃいけなくなるのか?・・・凹


とろこで昨日、私、大人の階段を登った。

今年のドックでひっかかって、大腸内視鏡要検査。
胃カメラは毎年飲んでるから多少は慣れてるんだけど、
下からカメラは、さすがに引く・・・
1ヶ月前に予約を入れてから、ずっと憂鬱。
で、前日の夜はずっと溜息・・・
旦那に、「腸内洗浄できるなんて、うらやましい!」って変な励ましを受けて、
更に大きなため息。
他人事だなオイ!って1人でキレて 苦笑

前の日の夜に下剤を飲んで、翌朝は吐き気止めを飲んでから
15分おきに、すっごく不味い水(薬)2リットルを2時間以上かけて飲まなきゃいけない。
噂では「水飲むのすっごく大変!」って聞いてたけど、想像以上にかなり大変・・・
不味すぎて飲むたびに一人で、うぇって涙目。。。
で、ちびちび飲むから全く減らない・・・凹
猫足スリッパ履いて、グラス片手にリビングを1人ぐるぐる歩く。
1時間たったところで、まだ既定の半分も飲めてなくて、半泣きで病院に電話。
「不味くて飲めまてん(泣)」って言って、今の状態を説明したら、
じゃぁ、無理しなくていいですよ♪って!
なんだそれ?!じゃぁ、今までの苦労なんだったんだ!!

でも飲めてないから一応1時間前に病院に来てくださいって言われたから、
1時間前に病院に行って待つこと1時間。特に何の処置もなく1時間待つ。
1時間前に行く意味あったのか?
大腸内視鏡の待合室にいる、おばちゃんおじちゃん達、初対面のくせに超フレンドリー。
何なんだ、この一体感。
お互い名前知らないから「奥さん」「旦那さん」って呼び合ってる・・・
胃カメラではないぞ、この状況。。。
おばちゃんに「奥さん」なんて呼ばれても、私リアクションできないし、
・・・普通に無理。
私一人で外の廊下のソファーで待つ。
「女の先生がいいです!!」って超アピールしたら、また待つこと30分。
ようやく女医さん登場で、麻酔の注射をうって、私すぐに変なテンションの酔っ払い。
カメラ入れてもぜーんぜん痛くなくて、余裕でモニター見てたら、いきなり激痛!!
私思わず「痛ってーーーー!」
先生「あ、これ痛いですか・・・」
なんだよ、そのリアクション!
腸のカーブに当たると、死ぬほど痛い・・・
その激痛を、数回小さく叫んで乗り越えてやっと最終地点に到着。
帰りは案外楽ちんで、普通にモニターみながら女医さんとトーク。
・・・で、結果。
何も異常なし。
腸内つるっつるで超キレイ。
ポリープはもちろん、痔すらなかった・・・
一体何の再検査だよ、全く!!
何もないのが1番なのに、あんな苦労したんだから何か見つけてくれよ!な変な気分。
でも、これで上からも下からもカメラ入れたから安心だな。

以上、35歳、また一つ大人の階段を登った昨日でした。


さーて今夜は「あまちゃん」の次にはまっている「ラストシンデレラ」最終回!
22痔、、、痔になっちゃったよ・・・違うでしょ、痔はなかったんだから!
22時までに、ご飯もお風呂も済ませて、テレビの前陣取るぞ!





今年の父の日は6/16。
旦那くんの誕生日も6/16。
ってことで、日曜日は大忙し!!

まず、旦那くんの実家に行って、ちょっと報告もあったし、少し長めにお邪魔して。
その後、旦那くんのハーレーに乗り換えて、今度は私の実家へ。
父親、ハーレーにまたがってご機嫌w
男の人は何歳になってもバイクって好きなんだねww


これ、旦那くんの相棒。
ハーレーって本当うるさいけど、夏とか風がすっごく気持ちよくて最高ww

さてさて、今度は旦那くんの誕生日。
実は1週間前にフライングで外で4件ハシゴしてパーティーはしちゃってたんだけど。
プレゼントも6月入る前に、軽井沢のアウトレットでマッキントッシュの夏用ジャケット買って
もう終わっちゃってるんだけど、当日何もないんじゃ寂しいからって、家でパーティー。
去年は旦那くんの友達沢山呼んで、ハーレーのバースデーケーキオーダーしたりした。
去年のプレゼントは確かi-padだったな。
今年は日曜日で、翌日仕事だからって17:00からのスタートに向けて1人で仕込。
何を思い立ったか、折り紙を発見して、飾り付け。
最後に文字を切り抜いたんだけど、まさかの派手な色が終わっちゃって、
思いつきの行動の結果、HAPPY BIRTHDAI の文字の枚数が足りない・・・
仕方ない。ここはカタカナで「オメデトウ!」しかないでしょww
なんかカタコトな日本語で、昭和の香りするし逆に面白いって1人で笑って。。。苦笑


料理はオーブン任せで1時間ぐらいでできちゃったww
飾り付けのが時間かかったよね 苦笑

あ、反対側から撮ればよかった。左は私の席だから若干貧弱。。。苦笑
・ほうれん草とベーコンのキッシュ
・タンドリーチキン
・サーモンとアボカドのマリネ
・モッツアレラとトマトのサラダ
で飲み物は、モエで乾杯からの、ビンテージシャンパン空けーの、白のビンテージ空けーの。
もう21:00にはすっかりご機嫌で、21:30には消灯ww
旦那くんもご満悦だったしよかったよかった。
36歳の誕生日、おめでとう♪
今年も幸せな1年にしようね♪





最近、ガストのCMで「アメ~リカ~ン♪」ってのやってて、
そのCMになると旦那と2人で歌ってる今日この頃。
ガストなんて、なかなか行かないしさ、もう何年も行ってないけど、行ってみる?
ってなっちゃって、勢いで行ってきた。


テキサスBBQなんとかってセット。
他にもアメリカンなパスタとかもあったんだけど、せっかくだからハンバーグをね!
旦那のは、ここにバジルソーセージが2本ついてた。
最初、おー!肉!って言って一口食べて。
「普通だね・・・ってゆーか、美味くはないね凹」って2人で口をそろえて。
半分ぐらいで、「飽きたね・・・」これも2人で口をそろえて。
最後の方は2人で無言でモグモグモグモグ。。。
スープで流し込む感じ凹
食べ終わって「肉肉しかったね凹・・・やっぱ止めればよかったね 苦笑」ってな結果。
数年は、ガストのハンバーグはいいなぁ・・・



プロフィール
ゆっこ。
ゆっこ。
長野市在住35歳。
穏やかな生活に憧れ続け、色々ありまして、やっと落ち着いたらこんな歳(苦笑
人生イロイロ。終わりよければ全てよし!
ゆるゆる行きましょ。
過去記事
メッセージどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
Favorite (106)
Food (261)
Yamato (79)
Daily (497)
Plant (12)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8