3か月ぐらい前に連絡して、やっとアポがとれた国立がんセンター東病院
なかにし礼さん効果で、すごく有名になっちゃっててなかなか予約とれない凹
陽子線治療って保険効かなくて300万かかるのに、まー患者さんの多い事多い事!


1年前に行ったガンセンは、築地の方。そこは総合的な病院。
今回は行った東病院は陽子線治療が主の病院。
有明にあるのは東洋医学や漢方が主の病院。
日本ってすごいな。。。

東病院の隣には、柏の葉公園や東大研究所とかあって、柏って緑が多い!
長野って緑が多いイメージだけど、そりゃ山の中なら緑多いけど、
市内ってこーゆう公園本当少ないから、ヤマト大喜び♪


この日は暑かったから、ヤマトさん笑顔でハァハァでした。



ある日の軽井沢デート。
混むと思って、8:30前に出発して、10:00には軽井沢のアウトレットに着けた!
両方の父の日プレゼントと、自分たちのゴルフウエアやランニングシューズやキャップ、
色々お買いものー。

からの、東御市のノンナジーニャさんでランチ☆
軽井沢だと、プリモさん行くこと多いんだけど、今回は初のお店ー!
コースにして、旦那くんはアラビアータで私は鰹のパスタ!
すっごく美味しかったー♪
あ、ビールはノンアルでw



たまにはこんなデートもいいねww
また行きたいなー♪



暑い日が続くねー。
昨日の夜は手抜きでさ、「冷やし中華始めました」しちゃったよww

ここ数日、いや正確にはもっと前からか。
色々あって話し合いを重ね、結果が出て、よーやく気分晴れ晴れ!
先が見えなくて、白黒つかないことって本当に苦手で、困ったさんです私は 苦笑



これは、アボカドサーモン丼。
旦那くん、突然アボカド買ってきて、「コレで何か作って♪」ってさ。
アボカド苦手男子って結構多いけど、うちの人好きなのよねw
ニラ玉スープもつけてさ。

早くシモンズの新しいベット届かないかなーw



今週の旦那くんわっぱは、照り焼きチッキーン!


新玉でタルタルソース作って添えてみた。
マヨラーな旦那くん、タルタルソースだけで、上がってくれるから楽w

1日寝ていられる休みが猛烈に欲しいー!!
優先順位をつけていかないと、どれもこれも中途半端になっていけないね凹



いつかの夫婦わっぱ。
シラスの賞味期限が切れるーってことで、乗せすぎたからもはやシラス弁当w
しかもこの日、2人して寝坊して朝バッタバッタ。。。
つくねの存在非常に薄い 苦笑
で、卵焼きも焦げてるw


ま、こんな日もあるのだよ 笑
明日の水曜わっぱはどうしようかなー



日曜日。
レーシックの1週間後の検診でまたまた東京へ。
検査なんて10分ぐらいで終わっちゃうから、往復の時間かなり無駄なんだよね・・・

今回は数か月ぶりに大学の友達とランチ♪
みんな子連れでw
子供が騒いでも大丈夫なように、個室の部屋を探してたんだけど、どこも予約でいっぱいで。
仕方なく、テラス席なら若干騒いでもいだろーってことで、こちら。
サザンテラスのペッシェドーロさん。

ピザ美味しかったー♪
で、折り紙でお店屋さんごっこスタート。
エンドレスに w
で、終わったら、速押しなぞなぞ選手権 w

楽しかった~♪♪♪
にしても、この日は暑かったー
少しはこの暑さもそろそろ落ち着くのかしら。

次回の検査は6月の第一水曜日。
これが終われば終了ー♪
アフターメンテが一生だから、本当安心☆





本日は夫婦わっぱ。
何て事はない、ただの鮭弁。
あ、我が家は基本、玄米食です。


ちなみに水曜日の旦那くんわっぱは、つくね弁当だったんだけど、
ほうれん草多すぎで、もはや「ポパイ弁当」 苦笑
つくねに筍入れてみたら、触感しゃきしゃきで美味しかった♪



今週は火曜日から仕事で、水曜も定休日だったのに、何か疲れる。
休みボケだね、これ。
あと、旦那くんの帰りが最近毎晩22:00過ぎで、色々それに合わせてるから、
リズムが狂って、余計疲れる・・・
仕事も今月下旬になれば落ち着くはずなんだけど、疲れすぎてて心配凹
体壊さないように、食事だけでも気を使ってあげないと・・・

明後日は、母の日なのに、私定期検診で東京。
でも、大学の時の仲良し組でランチの予定もあって、楽しみー☆
お母さんにはカードとお花を送っておいたけど、改めて顔出さなきゃな。



GW中にレーシックを受けましたー♪
ただいま、快適ライフを満喫しておりますw

旦那くんが5年ぐらい前にやっていたんだけど、
私は20年弱カラコン使ってたから、コンタクトはメイクの1部の感覚で、
レーシックってそれほど興味もなかったのね。
でも、ふと、ふと、ある日突然、裸眼って楽よなー!って思っちゃったんだよね。
で、思い立ったら待てないし、すぐやりたがりーの私。
レーシックなんて予約すれば日帰りでできるもんだと思ってたら、違うのね 苦笑
検査に出向き、また別の日に手術して、翌日の検診、
その後、1か月後の検診、3か月後の検診。
1か月間目薬ささなきゃで、結構面倒・・・
でもね、いろいろ日程を調整してGW中にやってきましたー♪
麻酔してるから、本当に全然痛くないから大丈夫♪って甘く見てて、
術後、普通に代官山でお買いものしてたら、1時間ぐらいして、目が痛い!!
片目だけ、猛烈に痛くて、痛いってゆーか、コンタクトしてて目にゴミが入っちゃった感じ?
だけど、目をかいちゃいけないから、超イライラ!
しかも片目だけ涙いっぱいで、旦那くんがいなかったらどうなってたんだろ、私 苦笑
でもまぁ、3時間ぐらいたったし、ご飯しよ!ってことで、新宿の「つるとんたん」へ。
ビールとうどん。しかも涙目で片目だけ開けて 苦笑
で、そこで気づいた私。。。
痛み止め飲んでない。痛み止めの目薬はさしたけど、薬は飲んでない。。。
でも、結局なんだかんだで4時間ぐらい経ってたから、痛みもひいてきて、
もっと早く痛み止めの存在を思い出してたら!って超後悔・・・凹
そういえば、受付のおねえさんに術後痛み止め飲んで下さいね♪って言われてた。
でも、あまりにもレーシックを甘く見過ぎてた私は、痛みなんてそんなにないでしょ?♪
って感じで、薬の存在を完全スルー 苦笑
フラップを剥がして、中の角膜をレーザーで削るんだから、普通麻酔切れれば痛いよね凹




で、ホテル着いたら、目も見えるし、めちゃめちゃ元気になっちゃってw
ごーきげーん♪

翌朝も、めちゃめちゃ快適で、ご機嫌で、診察時間まで時間が余っちゃって、
新宿御苑を2人でお散歩してたら、、、
ん?左目、超曇ってきてるんですけどー?!で私、また大騒ぎして。
私が大騒ぎするから、旦那くんも動揺して 笑
で、翌日検診したら、
「異常ありませんね♪フラップ安定してないから、数日経てばクリアになりますよ♪」てさ。
で、数時間したら、ほんとにクリアになった!
あーよかった、よかった♪
安心した私、また急に「裸眼で東京タワーに登りたい!スカイツリーじゃなくて東京タワー!」
思いつき発言、思いつき行動、旦那くんには本当感謝だよね!
それで、東京タワー着いたら、チケット買うまでにまさかの50分待ち!
えー?!あり得ない、帰ろ。。。の私。
そしたら旦那くん、何かを見つけてきて、歩いて登れば15分だってさ♪って・・・
歩くの?ねー、展望台まで歩くの?東京タワーだよ?!
・・・はい。
歩きました。600段の階段登りました。
非常階段みたいな階段ね。
15分なんだけど、めちゃめちゃ疲れて、屋久島登山より辛かった・・・


ついたら、笑顔のおねえさん、階段上った認定証をくれたw
かなり、裸眼記念のいい思い出になりました 笑


翌日、2人ですっごく筋肉痛。
その翌日、2人でもっと激しく筋肉痛 苦笑


明日から連休ー!
明日はゴルフで、次の日から泊まりで東京で、最終日はBBQ。
詰め込み過ぎだな、これ・・・

昨日、旦那くん月初会議でお弁当要らなかったから、今週のわっぱは今日。


タケノコご飯を炊きまして。
これも、詰め込み過ぎで微妙 苦笑

今夜は、旦那くんご両親とご飯ー♪
お義母さんは本当にお料理が上手だから楽しみ☆

4月26日は結婚記念日。
旦那くん、数か月前から、式を挙げた藤屋御本陣さんに予約してくれてました♪
旦那くん、頑張って仕事終わらせて19:00に着けたw
って言っても、家から徒歩圏内なんだけどね・・・笑


早いなぁ、もう1年。
毎年この日は2人でここでお祝いしようね♪と。
子供が産まれても、2人だけでお祝いしたいらしいけど、それは無理なんじゃない?笑



7周年アニバーサリーディナーコース

◆スターター◆
マッシュルームとスカモルツァアフミカータチーズのクロケット

◆前菜◆
オマール海老のタルタル クリスピーパンチェッタと2種のソースを添えて

◆パスタ◆
春キャベツのラビオリ

◆魚料理◆
マナガツオのベニエ 春豆とアサリのズッパ

◆肉料理◆
国産牛フィレ肉のロースト 黒胡椒のソース

◆デザートⅠ◆
2種のグレープフルーツのソルベ ベルベーヌの香り

◆デザートⅡ◆
飯山産コシヒカリの"リオレ"苺のコンポジション

◆パンとコーヒー◆


みんな美味しくいただきました♪
本当に至福の時間♡


いつも私のワガママに付き合ってくれる旦那くん。
本当に優しいんだよね、色々と。
私のことはもちろん、私の両親のことまですごく大切に想ってくれる。
ケンカも沢山するけど、2人で翌日には必ず仲直りするのも慣れてきたw
君と結婚して本当によかったと思ってるよ。
今、すごく幸せだから・・・
血の繋がっていない家族ができて、大切な人ができて、、
守りたい人ができて、幸せにしたい人ができて、私はすごく変われた気がする。
いつもありがとう。
これからもよろしくね♪


プロフィール
ゆっこ。
ゆっこ。
長野市在住35歳。
穏やかな生活に憧れ続け、色々ありまして、やっと落ち着いたらこんな歳(苦笑
人生イロイロ。終わりよければ全てよし!
ゆるゆる行きましょ。
過去記事
メッセージどうぞ。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
Favorite (106)
Food (261)
Yamato (79)
Daily (497)
Plant (12)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8